歯周病治療について|ひまわり歯科|広島県安芸郡海田町の歯医者

トピックス TOPICS

歯周病治療について

歯周病は歯周病菌の感染による
慢性の炎症です

歯周病細菌の感染による免疫反応が歯の周りで起こりますが、免疫によっても原因菌が排除されず、慢性化することで、歯の周りの組織が壊されていく病気です。歯周病は初期では歯肉の腫れや発赤、歯みがきで出血する程度ですが、次第に進行すると、歯肉が化膿し、悪臭が発生し、歯周組織が破壊され、歯を支える骨が減ることで歯がぐらついたり、固いものが噛みにくくなったりします。最後はぐらぐらの状態になり、強い痛みが出たり歯が抜け落ちたりします。
日本人の20歳代でも70%、60歳代では90%以上が罹患していると言われている歯周病ですが、その怖さはかなり進行するまでほとんど自覚症状が現れないことです。早め早めの発見と治療が重要となります。
どんなに良いむし歯治療を受けても、その歯自体がグラグラになって抜けてしまえば、元も子もないですよね。
まずは歯周組織の現状を把握するための検査と生活習慣のヒアリングがスタートです。ぜひ歯周検査を受けてみてください。

こんな場合はご相談ください

  • 歯ぐきがはれている
  • 口臭がする
  • 歯ぐきが痩せてきた
  • 口の中がネバネバする
  • 歯をみがいたら血が出る
  • 歯がグラグラする