ひまわり歯科の精密根管治療|広島県安芸郡海田町の歯医者

精密根管治療 ENDO

精密根管治療について

進行してしまったむし歯に行う
歯の根の治療です

むし歯が進行してしまうと、歯の神経を抜く必要があります。神経を抜いた後、歯の根(根管)を清掃・消毒し、歯根の保存を図る治療が根管治療です。根管内は根の先で曲がっていたり、枝分かれしていたりと複雑な形状をしていますので、処置も難しくなります。患者様の歯の根を守るために、正確で丁寧な根管治療を心がけています。

こんな場合はご相談ください

  • 歯がズキズキと痛い
  • むし歯が再発した
  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯がしみる
  • 治療した歯に痛みがある
  • 歯に違和感がある

当院の根管治療

歯科用CTによる正確な診断

歯根は1本の歯に2~4本ありますが、一般的なレントゲン画像では正確な数や構造が把握できません。歯科用CTによる3次元の立体的な画像診断を行うことで、骨や神経の位置を正確に把握することができます。精密な治療を行うためには歯科用CTがかかせません。

マイクロスコープを
使用した精密治療

根管は細く複雑で1本1本形が違います。マイクロスコープを使用することで、肉眼では確認できない細かな部分や隠れた根管を確認することができ、感染部位があるか、予後に影響する破折があるかのチェックや、感染物質の除去を徹底的に行うことができます。従来のようなレントゲン写真と経験を頼りにする方法と比べて、成功率は飛躍的に上がります。

ラバーダムを使用した感染対策

当院は精密根管治療を行う際ラバーダムを使用しています。ラバーダムとは、ゴム状のシートのことで、治療の際にこのシートを使用し患部以外を覆うことで、根管中に唾液(細菌)や血液が侵入して感染することを防ぐことができます。

柔軟性がある
ニッケルチタンファイルを
使用

通常根管治療を行う場合は、安価なステンレスのファイル(病巣を取り除く道具)を使う場合が多いですが、ステンレスのファイルだと一度曲げると曲がったままのため、形状が複雑な根管の中ではうまく機能しないことが多いです。
当院では、複雑な形状の根管でも病巣の取り残しがないように、ニッケルチタンでできたよく曲がるファイルを使っています。
ニッケルチタン製のファイルはステンレス製に比べて高価ですが、柔軟性があり、複雑な形状をした根管の中の治療もしっかりと行うことができます。

根管拡大装置トライオートによる
安全性の高い治療

トライオートを使用することで、根管治療で歯根の形状をスムーズに整えることができるため、治療時間の短縮につながると同時に、治療の安全性を大きく向上させます。

費用

歯根破折等の診断 4,400円
補綴前治療再診料 2,200円
補綴前処置 前歯:66,000円
小臼歯:88,000円
大臼歯:110,000円
パーフォレーション 33,000円

※表示金額は全て税込みです。

お支払方法

当院では下記のお支払方法に対応しています。

現金

電子マネー

クレジットカード

デンタルローン

注意点・リスク・副作用

・歯根内部の穿孔、歯根の破折などが存在する場合は、治療の成功率が低下する可能性があります。
・根管治療は必ず成功するというものではありません。
・根管治療を中断した場合、再び細菌感染を起こす場合があります。
・治療後、一時的に痛みが増す可能性がありますが、あくまでも一時的な反応ですのでご安心ください。