ひまわり歯科の入れ歯|広島県安芸郡海田町の歯医者

入れ歯 FALSE TEETH

入れ歯について

ピッタリと合う精密な入れ歯を
作製します

歯を失った時に選択する治療法の一つで、取り外しできる人工歯が入れ歯です。ブリッジなどではカバーできない大きな欠損に有効で、手術も不要、健康な歯も削ることはありません。治療期間が比較的短期間であるのも特徴です。ご自身のお口にピッタリと合う精密な入れ歯を装着することで、外れる、痛いなどの不快感は軽減されます。

こんな場合はご相談ください

  • 入れ歯が外れやすい
  • 歯を失ったが手術は怖い
  • 入れ歯が痛い
  • 入れ歯の見た目が気になる
  • 装着すると違和感がある

入れ歯の種類

パーシャルデンチャー(部分入れ歯)

ウェルカムデンチャー

ウェルカムデンチャーは、新素材、ベルテックスサーモセンス<熱可塑性ポリアミド樹脂>を使用したノンクラスプデンチャーです。
適度な柔軟性を持ち、割れにくく、薄くて軽く、とても快適なつけ心地が特徴です。
また、変色もせず汚れにくいのでお手入れが簡単です。
15色のカラーバリエーションで、歯肉に自然な透明感が生まれ、目立ちにくく、美しい口元をつくります。

メリット
  • 吸着力があり外れにくい
  • 痛みが少ない
  • 柔らかい素材でお口にフィットする
メリット
  • 自由診療のため高価
  • 剥がれてしまうリスクがある
ウェルカム・金属床 ハイブリッドデンチャー

審美性に優れたウェルカムデンチャーに、金属床の特徴をあわせもったハイブリッドタイプの入れ歯です。
金属床にすると厚みが薄くなり、また温度が伝わりやすくなることで使い心地が良くなります。
また強度があるため壊れにくいだけでなく、たわみが少なくなりますので土手へのあたりが出にくくなります。部分義歯では、バネのかかった歯にも優しい義歯になります。

メリット
  • 義歯自体が薄く違和感が少ない
  • 強く壊れにくい
  • 金属部分で温度変化を感じられるため、食事が美味しい
メリット
  • 自由診療のため高価
  • 金属アレルギーがある場合、使用できない可能性がある

フルデンチャー(総入れ歯)

匠デンチャー(チタン/コバルト)

金属床義歯は非常に精度を高く作ることができ、厚みも薄くできるので、違和感がとても少ないのが特徴です。熱伝導性があるため、温かい食べ物等をより自然に感じることができます。
また、耐久性に優れているので、噛む力が強い人にもおすすめです。

※金属アレルギーがある場合、使用できない可能性があります。

メリット
  • 義歯自体が薄く違和感が少ない
  • 強く壊れにくい
  • 金属部分で温度変化を感じられるため、食事が美味しい
メリット
  • 自由診療のため高価
  • 金属アレルギーがある場合、使用できない可能性がある
インプラントオーバーデンチャー

あごの骨に土台となるインプラントを2~6本埋没させ、入れ歯を固定する方法です。
しっかり固定されるため、入れ歯がずれたり外れたりすることがありません。 違和感が少なく、安定感があるため、自然歯のように強い力で噛める特徴もあります。

メリット
  • 安定した装着感がある
  • 違和感が少なく、自分の歯に近い感覚が得られる
  • 取り外しが可能で清掃しやすい
メリット
  • 自由診療のため高価
  • 外科手術が必要になる
レジン床義歯

保険の入れ歯です。使用できる素材が限られるため、あまり強度や精密さはありませんが、保険診療のため、非常に安価に作ることができます。

メリット
  • 保険診療のため安価
  • 全国の保険医療機関で修理や調整ができる
メリット
  • 素材が柔らかいため壊れやすい
  • 金属のバネが目立ちやすい
  • 分厚く違和感が強いことがある
  • 精度が劣るため、違和感がでやすい

費用

部分入れ歯
ウェルカムデンチャー 片顎280,000円~
ウェルカム・金属床ハイブリッドデンチャー 片顎330,000円~
総入れ歯
匠デンチャー(チタン/コバルト) 片顎650,000円~
インプラントオーバーデンチャー 片顎385,000円~
※インプラント代を除く

※表示金額は全て税込みです。

お支払方法

当院では下記のお支払方法に対応しています。

現金

電子マネー

クレジットカード

デンタルローン

注意点・リスク・副作用

・加齢によるお口の中の変化により、定期的に入れ歯の調整が必要になる場合があります。
・破損した場合、修理に時間がかかる可能性があります。
・耐久性がやや劣るため数年後に再作製が必要になる場合があります。
・治療時に出血を伴う可能性があります。
・土台となるご自身の歯に負担がかかる場合があります。