検査について|ひまわり歯科|広島県安芸郡海田町の歯医者

トピックス TOPICS

検査について

あなたにおすすめの検査はどれでしょう
どの症状や病気が気になりますか

  • 噛みにくい
  • 発音しにくい
  • 食べ物が飲み込みにくい
  • 口の乾きが気になる
  • 舌が痛い
  • むし歯
  • 歯周病
  • 口臭
  • 口の中に何かできている
  • 脳梗塞・脳出血のリスク
検査A
粘膜水分量検査

お口の中が乾いていると、噛んだり飲み込んだりするのが難しくなります。乾燥がひどいと舌が痛くなることもあります。粘膜の水分量を測る機械を使って、乾燥の程度を調べることができます。

舌圧検査

舌の動きは話す時や食べ物を噛んだり、飲み込んだりする時に重要です。舌は筋肉でできており、使っていないと動きが衰えてきます。
この検査では小さな風船を舌で潰して、舌の力を調べることができます。

咀嚼能力検査

食べ物を噛んで細かくすることは飲み込みやすくするだけでなく、消化吸収を助け、味を感じやすくするなど様々な働きがあります。グミを噛んでどれだけ小さくできるかを調べ、咀嚼の状態を評価できます。

嚥下機能評価

質問紙を使って、嚥下機能に問題がないかを簡単に調べます。治療が必要と判断した場合には、より詳細な検査や、専門医の診察をおすすめすることがあります。

オーラルディアドコキネシス

「バ」 「タ」 「カ」をそれぞれ連続で発音することで舌と唇の動きを調べます。

50歳以上の方は保険適用
機能検査はまとめて600円~1,200円程度
※検査結果は検査当日にわかります。

検査B
唾液量検査

お口の乾きの原因はシェーグレン症候群、糖尿病、薬の副作用、ストレス、機能低下、口呼吸など様々ですが、安静時唾液(なにも口に入れていない時に出ている唾液。)と刺激時唾液(ガーゼやガムを噛んで出てくる唾液)の量を調べることで原因がわかることがあります。

保険適用外2,200円(税込)
※検査結果は検査当日にわかります。
※50歳以上の方は検査Aで調べることができます。

検査C
カンジダ検査

舌が痛くなる原因の一つに、口の中のカンジダ菌の増殖があります。 当院ではカンジダ菌の培養検査を行い、必要な場合はカンジダ菌を抑える薬を処方します。

保険適用600円~1,200円程度
※検査結果は採取してから1週間程度かかります。

検査D
唾液成分検査

唾液の中に含まれる成分から、むし歯のなりやすさ、歯肉炎の程度、口臭に関わる成分の有無を調べることができます。 唾液成分の情報から、患者様一人ひとりに合ったケアをすすめています。むし歯や歯周病の菌は家族内で感染することが多いので、ご家族一緒に調べることをおすすめします。

保険適用外
1人 2,200円(税込)
2人 3,850円(税込)
3人 5,500円(税込)
※複数人での料金は同日に行った場合です。
※検査結果は検査当日に分かります。

検査E
細胞診

お口の粘膜が白くなったり、赤くなったり長期間口内炎が治らなかったりする場合などは、最悪の場合口腔がんになっているかもしれません。この検査ではその部分の細胞をブラシで擦って採取し、顕微鏡でがんになっていないか(悪性の有無)を判定することができます。

保険適用600円~1,200円程度
※検査結果は採取してから2週間程度かかります。

検査F
悪玉むし歯菌検査

悪玉むし歯菌 (cnm遺伝子を持つ特殊なミュータンス菌)は、全体の2割の方が持っているとされており、止血の時に重要な血小板の働きを抑えるため血を止まりにくくすることがわかっています。
悪玉むし歯菌が口腔内にできた傷などから血管の中に入ると、特に加齢や高血圧症などで弱った血管では小さな出血が起こりやすくなると言われています。この出血によって脳卒中や認知症などのリスクが高まります。
唾液のみで簡単に検査が可能です。

保険適用外4,400円(税込)
※検査結果は採取してから1~2週間程度かかります。