ひまわり歯科の部分矯正・再矯正|広島県安芸郡海田町の歯医者

〒736-0064 広島県安芸郡海田町昭和中町2-38
駐車場27台あり
海田小学校そば

部分矯正・再矯正 MTM

部分矯正・再矯正について

部分矯正・再矯正をお考えの方は
一度当院までご相談ください

歯列矯正は全顎だけでなく、部分的な範囲に限定して行う部分矯正という方法もあります。全顎の矯正と比較して治療費が安く、治療期間が短くなる傾向にある点は、部分矯正のメリットと言えます。ただし、口腔内の状態によっては部分矯正が適用不可となる場合もありますので、ご希望の方は一度当院へご相談ください。

TROUBLE

こんな場合はご相談ください
  • 歯並びがガタガタ
  • 一部の歯並びを整えたい
  • 前歯が気になる
  • 部分矯正に興味がある
  • すきっ歯である
  • 他院で治療を断られた

症例

Before

After

主訴 前歯の歯並びが悪いので治したい
年齢性別 20代男性
症状(診断) 左下中切歯抜歯後のブラックトライアングルを伴う歯列不正
治療方針 下顎4-4のワイヤーを用いた部分矯正
治療装置 ワイヤー
治療期間 1年6ヵ月
治療費 330,000円+調整料5,500円/月
副作用 痛み、歯根吸収、歯肉退縮
※表示金額は全て税込みです。

当院の部分矯正・再矯正

部分矯正・再矯正をお考えの方に
向けた無料相談

部分矯正の治療内容がわからない、費用や治療期間が不安であるなど、矯正治療の詳細を知るためにはプロの説明が必要な場合があります。当院では、部分矯正を検討されている方に向けて、無料での矯正相談に対応しております。豊富な臨床経験を持つ矯正担当医が、カウンセリングや口腔内チェックなど対応させて頂きます。

後戻り矯正や難症例にも対応する
万全の治療体制

矯正治療後の後戻りやわずかな歯並びのズレ、他院で治療が難しいと判断された症例にも対応可能です。当院には日本矯正歯科学会認定医をはじめとする経験豊富な専門家が揃っており、患者様一人ひとりに合わせた適切な治療プランをご提案します。諦めていたお悩みも解決の糸口が見つかるかもしれません。どんなケースでも、まずはお気軽にご相談ください。

先端設備による精度の高い検査・診断

矯正治療前の検査・診断は重要であり、当院では各種先端設備(歯科用CT、セファロ、口腔内スキャナーなど)を用いて検査いたします。患者様は一人ひとり口腔内の状態が異なるため、治療前にしっかり口腔内を確認させて頂いております。精度の高い検査・診断を通じて、適切な治療計画をご提案しますのでご安心ください。

歯科用CT

口腔内スキャナー(iTero)

セファロ

装置の種類

メタルブラケット矯正

ブラケット矯正において、矯正器具であるブラケットは金属製のものが一般的に使用されます。強度が高く丈夫であるため、破損しにくい特徴があります。見た目が目立ってしまう点は、メタルブラケットの欠点と言えます。

クリアブラケット矯正

ブラケット矯正で前歯のみ透明のブラケットを使用し、奥歯部分は金属製のメタルブラケットを用いる方法です。全てメタルブラケットを使用するよりも目立ちにくいため、見た目を気にされる方におすすめしております。

セラミックブラケット矯正

前歯にはセラミック製のブラケット、奥歯には金属製のメタルブラケットを装着する方法です。セラミック素材は歯と似た色をしているため、ブラケットが目立ちにくい特徴があります。クリアブラケットよりも強度が高い点もメリットと言えます。

マウスピース矯正

透明なマウスピースを使用した部分矯正装置です。ワイヤーを使わず、装置が目立ちにくいため、周囲に気づかれにくいのが特徴です。食事や歯みがきの際に取り外しが可能で、衛生的に使用できます。少しずつ歯を動かしながら歯並びを整え、負担の少ない矯正治療を実現します。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)は薬機法の対象外です

01 未承認医療機器であること
インビザライン®は薬機法上対象外の医療機器です。
医療機器としての矯正装置に該当しないため薬機法上の承認を得ていません。
マウスピースに使用される材料そのものは薬事承認されておりますので、安全にご使用いただけます。

02 国内の承認医薬機器等の有無
マウスピース型矯正装置はインビザライン®の他にも様々な種類があります。その中には、条件を満たして薬事承認されているマウスピース型矯正装置も国内でいくつか存在しています。

03 諸外国における安全性等に係る情報
1998年にFDA(米国食品医薬品局)から医療機器として認証され、販売認可を受けています。
これまで1,500万人以上の患者さんに使用されておりますが、重篤な副作用の報告はありません。

04 入手経路等
インビザライン®は、米国アライン・テクノロジー社の製品です。
当院はインビザラインを用いた治療システムを、アライン・テクノロジー社のグループ会社である「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」より入手しています。

05 医薬品副作用被害救済制度について
医薬品副作用被害救済制度について万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

治療の流れ

1 無料相談

部分矯正をお考えの方は、一度当院までご来院ください。経験豊富な矯正担当医によるカウンセリング、口腔内チェックなど実施いたします。

2 精密検査

パノラマ、セファロ、歯科用CT(場合による)を用いた口腔内の情報取得、および口腔内・顔貌・全身写真の撮影、印象・模型作成など、各種精密検査を行います。

3 診断結果・治療方針のご案内・治療開始

精密検査の結果をもとに作成された治療計画は、矯正担当医より丁寧にわかりやすくご説明させて頂きます。口腔内の診断も改めて行い、矯正治療を開始してよいか判断いたします。特に問題なければ、治療を開始します。目標とする状態を目指して、定期的に器具を調整しつつ治療を進めます。

4 保定期間

矯正治療後は、歯並びが元に戻らないように保定期間を設けています。リテーナーを装着して、歯並びを固定します。

費用

料金表

相談料無料
※レントゲン撮影時は別途必要となります
検査・診断料36,300円
部分矯正(開窓牽引含む)330,000円

※表示金額は全て税込みです。

お支払方法

当院では、下記のお支払方法が可能です。

現金
現金でのお支払い
電子マネー
電子マネーでの
お支払い
クレジットカード
VISA/JCB/
Mastercard/など
デンタルローン
低金利分割払いでの
お支払い

医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

注意点・リスク・副作用

・治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。
・歯の動き方には個人差があるため、予想された治療期間より延長する場合があります。
・装置の使用状況や定期的な通院など、患者様の協力程度で治療の結果や期間に影響します。
・状況により当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
・顎の成長発育によって、噛み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
・矯正治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。